AtomCam を導入してみた

ReadyForでやっていたAtomCamのクラウドファンディングで6台AtomCamを買った。

うち3台は屋内利用なんだけど、うち3台を屋外で、防犯カメラとして利用しよう、と計画してみた。

AtomCamは外面はWyzeCamのOEMなのでWyzeCam用のオプションパーツを
Amazon.comで防水パーツ買ってみた。

OEMで、基盤も違うしFirmwareもアプリも違うとうたわれているけど、
WyzeCamにはv1とv2があるんで、実はv2なだけなんじゃね?ってちょっと思っている。
とはいえ、Homekit対応やONVIF対応にはとても期待しているので、このまま頑張ってほしい。

https://amzn.to/3exZynq


というわけでちょっとレビュー。
もう設置しちゃったので箱空けとかはないんだけど。

どうも、AtomCamはカメラパーツがWyzeとは異なるせいか、ちょっとだけ出っ張ってて、全面のガラスを押し付ける形になる。
また、一回はめるととーっても堅いのでSDカード入れる前に軽い気持ちで突っ込むと、とるのにとっても労力が・・・・。
先にSDカード入れましょう。

継ぎ目が結構大きく、コレ水はいるだろ、と思ったので防水テープで補強してみた。

なお、電源BOXは結束バンドで網にぶら下げてるだけですが、カメラとカメラを互いに監視できるように配置して、盗難防止としてる。

あと、やらないよりましかとおもって、電源ボックスには珪藻土をぶち込んでみている。
https://amzn.to/3diHxsY

今のところ、防犯カメラに頼る事案が発生してないので(してたら問題か)、いい感じになってる。

そのうちFTPとかONVIFとか対応するので、ちゃんとしたNASを買おうかどうか悩んでる。

2.4GのWifiなので、家からちょっと離れた庭くらいだと、普通に接続できるので、結構快適に利用できている。

他のクラウドファンディングでTapo C200も買ったんだけど、実際使用感、レスポンスタイムとかは全然AtomCamのほうがいい。

首振りできないので置き換えはできないが、それこそWyzeCamには首振り機能付いてるモデルがあるので、はやいとこ次のOEMで出してほしい。

追記
ちなみに夜はこんな感じ。

前面の透明ガラスがちょっと反射してこんな感じになっちゃう。
これはWyzeとAtomだとカメラのモジュールが違うため、微妙にサイズが異なるのが原因と思われる。

AtomCam を導入してみた” への2件のフィードバック

  1. Twitterから来ました!
    野外設置イイですね。
    窓内設置ですと夜間モードに出来ないのと窓ガラスの反射が気になります。
    (それでも結構まともに映ってる!)
    米Amazonの価格や送料もざっくりでもいいので参考に知りたかったです。
    次の機会にでもよろしくお願いします!

  2. https://amzn.to/3exZynq
    送料込みで4000円くらいっす。

    実は、多分カメラパーツがWyzeとは異なるせいか、前面の透明のプラスチックパネルをカメラの突起が押してて、
    昼間はいいんですが、夜間の赤外線ライト着くと、縁がちょっと白っぽくなるのが欠点。
    とはいえ使えないレベルではないです。

    設置時に前面の透明プラスチックパネルは、触らないようにしないと、キレイに見えても赤外線ライトが指紋を反射してホワイトアウト・・・・
    夜な夜なカメラのレンズを磨く不審者プレイをするはめに。

コメントを残す